港区スマイル商品券とは
プレミアム付き区内共通商品券(スマイル商品券)は、港区内の店舗が顧客の確保及び売上の増加につなげ、もって商店街の活性化に役立つことを目的として発行している商品券です。電子商品券と紙商品券の二種類があり、それぞれ使える店舗が限られます。
電子商品券は港区在住者・港区在勤者が購入可能で、店頭のQRコードを読み取ってスマホで決済するもので1円単位の支払いが可能です。紙商品券は港区在住者のみが購入可能で、冊子から500円単位の商品券を切り離して手渡しする決済方法で、お釣りは出ません。なお、紙商品券と電子商品券両方が使える店舗では、組み合わせての決済に対応してくれるところもあります。
電子・紙のどちらも1口が1万円で販売されていて、共通券5,000円、限定券7,500円分がセットになった12,500円の額面です(プレミアム分2500円)。プレミアム25%とあるのはつまり、スマイル商品券を使うと20%お得ってこと。毎回地元の買い物でありがたく使っております。
なお、共通券は大型店、医療機関、ホテル、タクシー等でのみ利用可能。それ以外の店舗では共通券・限定券どちらも使えます。その他に紙商品券・電子商品券の区別もあるので、どの種類の商品券を使えるのかは、店舗入り口に貼ってあるスマイル商品券のポスターで確認するのが確実です。
令和4年8月発行分のプレミアム付き区内共通商品券
6月上旬に令和4年8月発行分のプレミアム付き区内共通商品券の申込みをしました。今回から共通券と限定券のセット販売になり使い勝手がわからないので、いつもより少なめに申し込みました。というのも、以前は共通券のプレミアム率が20%、限定券のプレミアム率が30%と分けて販売されていたのですが、芝浦は限定券を使える店がそれほど多くないので、どうしても共通券を多めに買いがちだったのです。最大限買うと限定券が余ってしまわないか心配でね。
8月5日に当選のお知らせがきました。ちなみにピーナゴは過去5回申し込んでいて、再抽選を含め当選しなかったのは1回だけ。おそらく申込み数が多い時には購入数を減らすなどして数多く当選を出しているように感じます。
電子商品券はメールで、紙商品券は郵便での連絡です。
商品券販売開始の今日、申込みの際に指定しておいた郵便局で商品券を購入しました。今日はスマイル商品券を求める人が多かったからか、いくらか混雑していました。コロナ拡大中のため待合室は待ち難く外をぶらつきつつ時間を見計らって窓口に戻り、無事購入しました。
港区スマイル商品券が使える店
前は利用店舗一覧の冊子等がついてきましたが、今回はありませんでした。スマホでPDFファイルを見てくださいってことかな。スマイル商品店登録店の検索っていまいち使いづらいし。まぁ、とにかくITリテラシーのない人には厳しい世の中になりつつありますね。ネットに慣れている人にとっては、いちいち詳しい人を探して尋ねずにすむので便利なのですが、みんながみんなじゃないでしょう?人には何かしら苦手な分野ってあるもの。取り残されている人がいるんじゃないかと、こういうとき不安になります。
電子チケットの使い方
今回、電子チケットも当選しました。紙商品券しか使えない店舗、逆に電子商品券しか使えない店舗どちらもあるので、家族で分担して利用するのがおすすめです。
電子商品券は、ブラウザでスマイル商品券のユーザログインページにアクセスし、新規登録して利用します。
しばらくログインしていないと登録電話番号でのSMS認証を求められます。その度にSMS使用料3円を支払っているかと思うと、心のなかでチッ!っと舌打ちしているピーナゴです🤣
アプリ内で当選した金額分を期限内にチャージしましょう。支払いはクレジットカード、ペイジー、コンビニ決済が利用可能です。
スマイル電子商品券の使い方は、特別サイトのスマイル商品券利用マニュアルに詳しく記載されています。動画の説明もあります。今回は札の辻スクエアや各地区の総合支所などでの説明会も開かれているようです。電子商品券の活用を促進する狙いがありそうです。実際、1円単位で使える電子商品券はとても便利ですしね。電子商品券が使える店舗がもっと増えてほしいな。
芝浦で商品券を使おう
芝浦にはスマイル商品券を使える店舗があまりなく、正直ピーコックやハナマサ、ドラッグストアスマイルでの利用が多くなりがちなのですが、初めての店に足を伸ばすきっかけになることも多いし、疲れた日にポール・サンセールに寄ってケーキを買ったりとか、アラドゥマンドでテイクアウトする時こそ商品券のお得感がうれしかったりします。電子商品券が始まってからは芝浦の飲食店で使えるお店が少しずつ増えてきている気がしています。今後商品券を使う人が増えれば、ますます利用できる店舗が増えるかも。そんな期待を込めて、今後も商品券をうまく利用して買い物を楽しもうと思います。
コメント